5月に紹介してから久々でした。久しぶりにいくつか無名のカッコいいバンドを紹介します。
『にてるふたり』/まん腹
なんかほのぼのとして、かわいらしいですね。ボーカルの声もそうだし、演奏もかわいらしいです。バンド名はかわいらしいかな?まあそれは人それぞれの価値観で。僕はこのネーミングセンス大好きですけど。
『ヒナドリ』/Trifolium
兵庫で活動中のTrifolium。YouTubeだけど動画じゃありません。静止画ですけど、曲はとてもいいです。音数はそんなに多くないけれど、ひとつひとつの音に気持ちがこもっているように感じます。いや、バンドやってる人はみんな魂を込めて音を鳴らしているんですけどね。実際に気持ちがこもった音になっているのは意外と少なかったりしますよ。
『昨日ノコト』/赤色のグリッター
千葉のバンドです。すごく内省的なことを歌っていて、冷静になればそんなに自分のことを他人は気にしていないよという気もしないではないですが、この歌い方の迫力というか、ただ単に大きな声で歌っているというのではなくて、迫力があるんですね。それでついつい引き込まれます。
『タクラマカン砂漠』/モルグモルマルモ
京都のホイチョイチョイバンド・モルグモルマルモ。ホイチョイチョイバンドってどんなんだろうって思うでしょう?ホイチョイじゃなくてホイチョイチョイなんですから。見たら判ります。まさにホイチョイチョイって感じですね。このビデオ3万回以上再生されているんですね。無名のバンドって言ったら失礼ですかね。だったらスミマセン。でもとってもノレる、ホイチョイチョイで素敵な曲です。
『暗がりの朝』/荒深菜摘
関西で活動中のシンガーソングライター荒深菜摘のライブ。この人歌上手いですね。この映像では鍵盤の弾き語りですけれど、ストリートではギターの弾き語りをやっているそうです。こういうのが再生回数66回(2013年8月8日現在)って、なんかもったいないですよ。まあそのために僕がレーベルの仕事頑張れよって話ですけど…。
『ディスコード』/コロボックルズ
大阪のバンドです。こういう声のボーカルはいつの時代にも安定した人気を集めますよね。僕も大好きです。で、このボーカルの寺田恵子さんはただ声が心地良いだけじゃなくてギターもなかなかスゴい。ロックなベースを弾いています。ベースがモヒカンで、まさにロックだなあというイメージが溢れ出ています。こういうバンドにはどんどん売れていって欲しいなと思いますね。
今日のところはこのくらいで。なお彼らに直接取材したり許可を得ている訳ではないので、上記のYouTubeは突然リンクが切れる可能性があります。その時はその時ということでひとつ。
最後にキラキラレコードの楽曲もリンクします。
『音音街』/stunning under dog
先月リリースしたばかりのstunning under dogの新曲です。彼らは歌詞がいいんですね。いろいろなことを考えていることがよくわかるし、それはそのまま自分の人生にも当てはまるようなことが多いです。現在彼らの人気が徐々に上昇中です。今のうちに見て、聴いて、買って、応援しちゃおう!
(クリックしてCD買ってくださいね)